
1975~1979 年
西暦(和暦) |
戦 績 |
ピッチャー |
備 考 |
1975年(S50) |
春 |
1回戦 |
13-9 |
富良野工業 |
山川 千田 小島 |
|
|
|
2回戦 |
5-4 |
旭川北 |
|
|
|
|
準決勝 |
1-2 |
旭川南 |
|
|
|
夏 |
1回戦 |
11-0 |
富良野 |
山川 賀集 |
|
|
|
2回戦 |
9-2 |
旭川西 |
|
|
|
|
決勝 |
5-1 |
富良野工業 |
|
支部(夏)優勝6回目 |
|
※ |
北北海道大会(滝川市) |
|
|
|
|
2回戦 |
1-0 |
釧路湖陵 |
|
|
|
|
準決勝 |
5-0 |
美深 |
|
|
|
|
決勝 |
8-0 |
釧路江南 |
|
北北海道優勝3回目 |
|
※ |
甲子園大会(3回目) |
|
3年連続甲子園出場 |
|
|
1回戦 |
5-8 |
習志野 |
|
|
|
秋 |
1回戦 |
11-0 |
美瑛 |
賀集 鈴木 |
|
|
|
2回戦 |
11-2 |
富良野 |
|
|
|
|
準決勝 |
4-2 |
旭川農業 |
|
|
|
|
決勝 |
1-2 |
旭川北 |
|
|
西暦(和暦) |
戦 績 |
ピッチャー |
備 考 |
1976年(S51) |
春 |
1回戦 |
4-1 |
旭川北 |
賀集 鈴木 |
|
|
|
2回戦 |
11-2 |
富良野 |
|
|
|
|
準決勝 |
10-0 |
上川 |
|
|
|
|
決勝 |
6-5 |
留萌 |
|
支部(春)優勝3回目 |
|
※ |
全道大会(札幌市) |
|
|
|
|
1回戦 |
6-3 |
札幌商業 |
|
|
|
|
2回戦 |
6-5 |
函館有斗 |
|
|
|
|
準決勝 |
0-1 |
釧路江南 |
|
|
|
夏 |
2回戦 |
8-1 |
留萌 |
賀集 鈴木 |
|
|
|
準決勝 |
15-1 |
旭川南 |
|
|
|
|
決勝 |
2-0 |
羽幌 |
|
支部(夏)優勝7回目 |
|
※ |
北北海道大会(北見市) |
|
|
|
|
2回戦 |
3-0 |
芽室 |
|
|
|
|
準決勝 |
4-1 |
歌志内 |
|
|
|
|
決勝 |
0-1 |
釧路江南 |
|
北北海道準優勝 |
|
秋 |
1回戦 |
10-0 |
旭川東 |
賀集 武田 |
|
|
|
2回戦 |
1-2 |
旭川南 |
|
|
西暦(和暦) |
戦 績 |
ピッチャー |
備 考 |
1977年(S52) |
春 |
1回戦 |
13-0 |
美瑛 |
賀集 加藤 |
|
|
|
2回戦 |
15-2 |
旭川工業 |
|
|
|
|
3回戦 |
7-0 |
旭川実業 |
|
|
|
|
準決勝 |
7-0 |
旭川農業 |
|
|
|
|
決勝 |
5-0 |
留萌工業 |
|
支部(春)優勝4回目 |
|
※ |
全道大会(札幌市) |
|
|
|
|
1回戦 |
3-2 |
北海 |
|
|
|
|
2回戦 |
3-4 |
室蘭大谷 |
|
|
|
夏 |
1回戦 |
8-0 |
富良野 |
賀集 |
|
|
|
2回戦 |
5-0 |
旭川農業 |
|
|
|
|
準決勝 |
10-0 |
増毛 |
|
|
|
|
決勝 |
4-1 |
旭川工業 |
|
支部(夏)優勝8回目 |
|
※ |
北北海道大会(旭川市) |
|
|
|
|
2回戦 |
4-3 |
北見工業 |
|
|
|
|
準決勝 |
7-0 |
根室西 |
|
|
|
|
決勝 |
0-1 |
釧路江南 |
|
北北海道準優勝 |
|
秋 |
2回戦 |
17-10 |
旭川工業 |
浜崎 岩瀬 |
|
|
|
準決勝 |
12-0 |
旭川高専 |
|
|
|
|
決勝 |
4-6 |
旭川実業 |
|
|
西暦(和暦) |
戦 績 |
ピッチャー |
備 考 |
1978年(S53) |
春 |
2回戦 |
4-0 |
旭川西 |
浜崎 加藤 |
|
|
|
準決勝 |
2-1 |
留萌 |
|
|
|
|
決勝 |
2-0 |
羽幌 |
|
支部(春)優勝5回目 |
|
※ |
全道大会(札幌市) |
|
|
|
|
1回戦 |
9-1 |
恵庭南 |
|
|
|
|
2回戦 |
1-6 |
函館工業 |
|
|
|
夏 |
2回戦 |
16-0 |
苫前商業 |
浜崎 加藤 |
|
|
|
準決勝 |
3-1 |
旭川北 |
|
|
|
|
決勝 |
10-0 |
旭川東 |
|
支部(夏)優勝9回目 |
|
※ |
北北海道大会 |
|
|
|
|
1回戦 |
2-1 |
風連 |
|
|
|
|
2回戦 |
11-1 |
帯広柏葉 |
|
|
|
|
準決勝 |
12-0 |
遠軽 |
|
|
|
|
決勝 |
5-0 |
旭川工業 |
|
北北海道優勝4回目 |
|
※ |
甲子園大会(4回目) |
|
|
|
|
1回戦 |
10-2 |
三刀屋 |
|
|
|
|
2回戦 |
2-4 |
岡山東商業 |
|
|
|
秋 |
1回戦 |
3-4 |
旭川工業 |
浜崎 |
|
西暦(和暦) |
戦 績 |
ピッチャー |
備 考 |
1979年(S54) |
春 |
1回戦 |
11-0 |
旭川北 |
浜崎 木寺 |
|
|
|
2回戦 |
2-0 |
旭川実業 |
|
|
|
|
準決勝 |
8-0 |
旭大高 |
|
|
|
|
決勝 |
5-0 |
留萌 |
|
支部(春)優勝6回目 |
|
※ |
全道大会(札幌市) |
|
|
|
|
2回戦 |
8-1 |
駒大岩見沢 |
|
|
|
|
準決勝 |
12-4 |
札幌商業 |
|
|
|
|
決勝 |
10-6 |
東海大四 |
|
全道(春)初優勝 |
|
夏 |
2回戦 |
13-0 |
美瑛 |
浜崎 木寺 |
|
|
|
準決勝 |
8-1 |
旭川商業 |
|
|
|
|
決勝 |
11-0 |
旭川東 |
|
支部(夏)優勝10回目 |
|
※ |
北北海道大会(稚内市) |
|
北大会連続10回出場 |
|
|
1回戦 |
11-1 |
帯広三条 |
|
|
|
|
2回戦 |
2-3 |
釧路江業 |
|
|
|
秋 |
1回戦 |
0-1 |
旭川工業 |
川崎 木村 |
延長10回 |
このページの上へ